Master's Voice
 
管理人の日々刹那
 



Show by Apr/2006

幸せの両面

幸せのために生きるのは権利であり、また義務なのかもしれない。
とは言いつつも全力疾走というのはどうも苦手だ。







Mar.29(Wed)12:43 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

ミニ

スカートが短いとほどよい緊張感が生まれる。





Mar.28(Tue)14:29 | Trackback(0) | Comment(1) | コスプレ | Admin

平和

こんな趣味をやって居られるのもこの国が比較的平和だからだと思う。厳密には治安は悪化したり平時の情報戦等は行われているのだが…

それでも道路に停車中の車にC4爆弾が仕掛けられていたり、自宅にRPG-7対戦車ロケット砲が打ち込まれたりしない分だけまだマシだ。

同じ地球上だというのにこのギャップ・・・
こう言って良ければ客観的現実ほど主観的現実感を狂わせるものは無いのかもしれない。 

 何かの報道番組で沖縄戦に詳しい人が以前に最低限の福祉というのは平和であると仰ってましたが全くもって同感です。







Mar.27(Mon)19:36 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

旧コンテンツの再更新

 前回使用していたいinfoseekのサーバには容量制限があったためサイト移転前には画像のほとんどに高いJPEG圧縮率をかけていたが、容量を気にしなくて良い現在、ブロード用とナロー用にコンテンツを分けることも可能になってきたのがありがたい。


Mar.26(Sun)21:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 管理 | Admin

EGOIST

世界中の貧困に支援を送るのは砂漠に水を撒く行為のように思える。決して無駄では無いが際限ない。
無理せずに出来る範囲なら構わないのだが自分の生活の潤いを削ってまでしたくは無い。







Mar.25(Sat)15:42 | Trackback(0) | Comment(1) | コスプレ | Admin

贅沢は敵か

 筆者がコスプレのために買った物は全て嗜好品ということになる。時を同じくして世界では以前として数多くの人々が貧困の中で暮らしている。そのことに想いを馳せるとこの趣味は非常に贅沢なことなのだと思う。その日その日を生きることが精一杯な人から見れば如何なものかと考えるかもしれない。
 必要最低限の生活費の他は寄付に回すというのが最も慈善的な生活なのだろうか。






Mar.24(Fri)14:48 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

静止

動きが少なくただ棒立ちしているだけの状態が面白みに欠けるとしても写真を撮る瞬間まで動きつづけていたのでは、ブレた写真を量産させることになる。


Mar.23(Thu)19:34 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

仕草

周囲からの視点に留意しておけば特に素が出たりすることは起こらないと思う





Mar.22(Wed)22:45 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

近くて遠い存在

自分でコスプレするよりもコスプレしている人を見るほうがいろんな角度から鑑賞できる。その点は鑑賞派の方がお得な点だと思う。





Mar.19(Sun)12:56 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin

スクワット

 しゃがんでいると相手から見下ろされている状態になる場合が多い。子供の目線に自分の目線を合わせる方が子供は安心するというのが定説なのだそうだ。
 
 イベント等で立ったりしゃがんだりを繰りかえすとスクワット運動につながり疲れる。 筋力が鍛えられるというメリットはあるとしても。筋トレが本来の目的で無い以上、ある程度定点に留まってグリーディングするのが楽だ。
 






Mar.18(Sat)22:00 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin


(1/3page)
>1< 2 3 End