衣装の素材 |
|
|
筆者はこのような派手な衣装でも箇所によって素材を変えてあるほうが好きだ。
例えばリボンはサテンだがブラウスはポリエステル、金縁はエナメルといった具合に・・・。 派手だけれどどこか自然な感じが出したいという思いがある。
全身エナメルや全身サテンといった衣装は見た目のインパクトはあってそれはそれで面白いのだが。そういう素材は衣装のデザインとの調和が難しい。 学校の制服など大人しいデザインの場合に全身エナメルやサテンというのはどこか不自然な気がする。 その不自然さが妙にエロティックな雰囲気を演出する時もあるし、コスプレというお遊びの中ではあり得る選択肢だと思うのだが。
| |
|

| |
|
Jan.12(Thu)00:00 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
TOP画像 |
|
|
本拠のTOP画像に"A happy new year"という表現を使用していた。先日、ある方から指摘を頂いたのだが、この場合冠詞"a"は必要ないらしい。なぜなら挨拶だからだそうだ。調べてみると"Good morning"を"A good morning"とは言わない、"Happy birthday"は"A happy birthday"とは言わない、それと同じということらしい。
"a"をつけるのは間違いというわけではなく、"a"がないほうが自然らしい。
日本ではよく目にするのである意味これもジャパニーズイングリッシュということなのかもしれない。
| |
|

| |
|
Jan.11(Wed)01:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 管理 | Admin
|
コス寝 |
|
|
コスプレしたまま寝ると朝起きた時に本当にそのキャラになってしまった錯覚に陥ることがある。それはとても非日常的体験だ。
布団を被ってしまえばそんなに心配はいらないのだが…。実践される方は冬場の薄着に注意である。 コス寝するのに使うのはウェストに余裕がある衣装が良い。コスパのXLサイズはウェストがよく余るのでオススメだ。筆者の場合はPiaキャロット制服ぱろぱろタイプである。
勝負服は傷むと嫌なのでコス寝には使用しない。それとアイロン掛けが難しい衣装もあまり使いたくは無いところだ。
コス寝の問題点はなかなか寝付けないことだ。疲れているときはすぐに眠れるのだが 普段の場合はそうもいかない。 その理由は精神的に興奮してリラックスできないからか、普通の寝巻きと違って身体的にリラックスできないからなのかは分からない。 多分その両方だろう。
| |
|
Jan.10(Tue)00:28 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
髪型偏重 |
|
|
前回に引き続き髪の毛の話、乃絵美の場合は髪の毛の重さが右側に偏っている。そして長い…ポニーテール部分だけで全長は1.1m以上もある。そのため頭が片側に引っ張られる。 あるある大辞典で以前放送されていたのだが片側に偏重した髪型はあまりよろしく無いらしい。首の筋肉が疲労しやすいのだそうだ。 最近よく首と肩が凝るのはこのせいかもと納得している次第である。 日常生活でサイドテールをする時は左右を時々入れ替えたりたほうがいいかもしれない。
| |
|

| |
|
Jan.9(Mon)17:13 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
鏡の反転 |
|
|
乃絵美は右サイドテール(ポニーテール)な髪型なのだが鏡を見ながら結っているコスプレイヤーさんの中には鏡が左右反転になることに気付かすに左サイドテール(ポニーテール)の方が時々がおられる。 そういう画像を拝見するたびに鏡の反転はついうっかり忘れやすい怖いものだと思う。
| |
|

| |
|
Jan.7(Sat)21:19 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
メイドorウェイトレス |
|
|
ロムレット制服はメイド服に似ているので乃絵美をメイドと間違われる方もおられるが乃絵美はウェイトレスである。お間違えなきよう・・・
| |
|

| |
|
Jan.6(Fri)20:05 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
衣装の生地 綿とポリエステル |
|
|
普通の衣服の場合は家でアイロンをかけてそのまま着ていけるので柔らかい生地・・・たとえば綿などでも問題は無い。しかしコスプレ衣装の場合はアイロンをかけてもそのまま着ていくことは出来ない。鞄にたたんで運ぶ必要がある。そのせいで生地の柔らかさが仇になり鞄から出したら皺だらけということになりやすいのである。 画像の衣装は綿の割合が高いため皺になりやすい。先日紹介したもう一つの聖エルシア学園制服はポリエステルが使われるため皺になり難いという特性がある。 綿生地は種類も色も多く値段も比較的安いので、通常の衣服では使われることが多いがコスプレ衣装としてはあまり向いていない生地かもしれない。
| |
|

| |
|
Jan.5(Thu)20:41 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
キャラの正装 |
|
|
筆者の持っている乃絵美の衣装はゲームに登場しているもので言うと実家の喫茶店ロムレットでバイトしていた時の制服とこの写真にもある聖エルシア学園制服だ。
サイトのギャラリーに掲載している制服とは業者の違うタイプでこちらはコスパ製のもの・・・。
この制服の衣装は、非常に着易くいろいろと重宝する。
| |
|

| |
|
Jan.4(Wed)23:28 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|
謹賀新年 |
|
|
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
| |
|
Jan.1(Sun)01:12 | Trackback(0) | Comment(1) | 管理 | Admin
|
撮影時の背景 |
|
|
先日、写真撮影時の背景について書いたので今日もまたその続きを。
イベント会場で写真撮影をする時に気をつけたいと思っていることがある。それは出来る事なら後ろに他の一般参加者が写らないように壁などを背にして撮った方が良いのではないかということだ。写真掲載時には個人が特定できないように画像を加工するつもりであったとしても参加者の中には無用意にカメラに写りたくない人もいるかもしれないからだ。
ワンフェスなどの人ごみの中でせせこましく壁際に移動するのはかえって混雑を誘引するかもしれないし撮影状況によってはなかなか難しいことがあるのだけれど。
| |
|

| |
|
Dec.28(Wed)13:12 | Trackback(0) | Comment(0) | コスプレ | Admin
|